涼しくなりキンモクセイのいい香りがする季節になってきましたね♪
小1の次女が自転車に乗れるようになったので、毎週のように公園に繰り出してる、ばりえた家です。
行楽シーズンは、駐車場に10時前には着いていないと満車になっちゃうので、朝が弱い私はコンビニでランチを調達することがほとんどです。
コンビニで軽くお昼買っても、家族分で1,500円前後はかかるし、公園で半日遊ぶとさらにお腹が空くので、おやつ代もバカになりません。
さらに駐車場は1日1,000〜1,500円はかかります。
今月は毎週土日に無料の公園だけ行ってたら、なぜか2万なくなった…みたいなことも。
節約の為にお弁当持参したいところだけど、、夏は保冷剤で、冬は外気で冷え冷えのお弁当は、味気なくて寂しいんだよね…
保冷弁当やスープジャーもあるんだけど、休日に早起きしてお弁当作るのツライ…
お弁当作ると家事も増えてしまうので、週末くらいはゆっくり過ごした〜い!
温かくて安くて手軽といえば…
そう!カップラーメン。
キャンプの時は設営時のお昼によく食べます。
週1回までなら良し!…と言う、私の何の根拠もないルールがあります(笑)
このジョーカー的存在のカップラーメンを、外で食べたら美味しいんじゃない?
…ということで、軽くて保温性の高い山ボトルを購入〜。
うまい!
やっぱり外で食べるラーメンはうまいよ!
でも成人病が気になるお年頃だから、MINIにしといたよ!
残ったスープで食べるおにぎりも美味しいです。
ラーメンじゃなくても、おにぎり+食べる具沢山スープって、これからの季節は嬉しいよね〜
ちなみに私が買った900mlは、普通サイズのカップラーメンなら3個分のお湯が持って行けます。
これから冬キャンプの時期は、お湯沸かすのにも時間かかるので、空いた時間にお湯を沸かしといてボトルに入れといても便利よね。
ホントはサーモスの方が欲しかった…のはここだけの話。
モンベラーなばりえたはポイントで買ったので、デザインはあきらめました…
ピクニックテーブルは持っていこう…っ!
あと登山してる人はよく使うかと思いますが、残った汁を固める凝固剤があると便利!
ちなみに山ボトルは約5,000円。
コンビニランチ1,500円−カップラーメン300円=1,200円
4回で元が取れちゃいました…
もっと早く買えばよかった〜